

新着情報
一覧へ
-
2023.09.02お知らせ★会社説明会のご案内★
2024年3月卒でショールームスタッフ志望の学生を対象とした会社説明会を開催します! -
2023.07.22お知らせ★エンジニア志望を対象にした夏の会社説明会のご案内★
自動車整備士志望の学生集まれー♫ -
2023.04.06お知らせ★2023年度年度入社式が行われました★
新しい仲間が増えました♫ -
2023.02.20お知らせ★就活解禁日が近づいてきました★
岡山で開催する山陽新聞就活DASH!2024「企業研究ガイダンス」に参加します♪ -
2023.01.19お知らせ★エンジニア志望を対象にした1月会社説明会のご案内★
個別説明会を随時開催中!
セミナー情報
-
2024.01.25
採用担当者からのメッセージ
こんにちは、ネッツ山陽の
採用担当「清水」です!
はじめまして。採用を担当している清水(しみず)です。
皆さんにはとても大切なシーズンがやって来ましたね。それは当社にとっても、とても大切な時期なのです。企業の柱は「人」です。その「人」を新しく求める活動を開始するのがこの時期なんです。皆さんからすれば自分の職業を決めることは人生の大きな分岐点となりますので、何か不明な点があったらどんなことでも気にせず聞いて下さい。それにお答えするのが私の仕事です。それでは一緒にがんばって行きましょう。
管理部 採用担当 清水泰統

理解を深めた上で、皆さんが選択してください。
当社の「採用ステップ」は全てをオープンにします!
エントリーされた方へ、今後の予定を配信いたします。
-
01まずは当社を発見!
合同企業説明会や学内説明会、そしてHPなどで当社がどういった会社かをまずは知ってください。ここでは詳細までは分からないかもしれませんが 「出会い」が大切ですよね。
-
02働いている人に聞く!
採用担当者は口が上手い…と思っていませんか?やはり会社がどんな雰囲気かは、そこで実際に働く人に聞くのが一番。ということで先輩との面談をしっかりと実施しますので、何でも気にせず聞いてくださいね。
-
03トップは何を考える!
トップに会うのは入社後…という会社もよくあります。しかし会社の方向性を決めているのはトップです。その話を聞かずに入社が決められますか?当社の取組みやビジョンなどを社長より詳しく聞いてください。
-
04実際に仕事を体験!
言葉で仕事を説明しても何だかピンとこない…しかし実際に先輩と一緒に体験してみるとどうでしょう? そこで、ミニインターンシップとして仕事を体験してもらい、より当社のことや仕事内容を理解してください。
-
05納得できたら選考へ…
最後は選考試験です。試験と聞くと難しそうとか、嫌だなぁ…と感じられると思います。しかし試験は企業側が見ているだけではなく皆さんも「どんな人がいるのか?」「どんな会社か?」と見ていますよね。 ですからお互いが「ここで働きたい!」「この人と一緒に仕事がしたい!」と思えれば、それが一番だと思います。
《採用試験》
一般常識・小論文・適正検査・面接を行います。 -
内定者懇親会の実施
内定者の懇親会は、普段着で、トップを交えて行っています。内定者の皆さんにとっては同期になる仲間との初対面の場でもあります。緊張と期待で不思議な雰囲気になりますが、時間とともに徐々に打ち解けて、楽しい会になっていますよ。これからのネッツ山陽は皆さんの双肩にかかっています。

ネッツ山陽に入社するとキャリア・ステージに応じた
豊富な研修システムが用意されています。
3年間義務教育
「精鋭の社員」となる基礎は全社の責務として入社3年間で必ず身につけさせてあげます。

全社員先生化
全社員がお互いに教え、学びあい、ともに成長していく風土づくりをします。

営業の
ステップアップ研修
1年次から店長まで社内・社外などキャリアに応じた研修を行い、全スタッフが成長できる共育の風土づくりをしています。

サービスエンジニア
の育成ステップ
トヨタ技術検定1級取得率全国NO.1(平成20年3月現在)を誇るネッツ山陽の教育プログラム。入社後のあなたを店舗での実務経験はもちろん、検定試験に向けての知識習得を着実にバックアップします。
